プロフィール
マサ工房
マサ工房
ショップ名:柾工房(マサコウボウ)
担当:米田正史
住所:熊本県熊本市北区鶴羽田4丁目13-7
電話:096-346-1202
携帯:090-5298-0376
メール: m-yoneda@est.hi-ho.ne.jp
休日:不定期
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2013年03月31日

イスが完成しました!



写真は今回完成したイスの

座面のオリジナル模様です!

5脚すべてに、このような独特の模様が浮き出ています。



こんな、何とも言えない、いい感じの木目をみると

やっぱ、木工って、いいなぁって思います!!


それでは、完成までの工程を紹介します。


前回で後ろ足の組立が終わり、今回は



続けて前足の接着!



前後足ができたので、つぎは



前後を接着します!



同時に座板も仕上げが終わり、

加工工程の終わりです! (ふう~っ!!)



次は塗装です!



パッ! と塗装後の写真に変わっていますが、

3日後の写真です。

(5台分のフレームと座板を1度塗装して、1日乾かして

 
 表面の毛羽立ちをとるために、全体をにヤスリ掛け!

 そして、2度めの塗装して、1日乾かした後の写真です)


そして



フレームと座板が動かないようにして



「駒留」にて固定します。(これは座板の裏側です)



そして、そして、・・・ついに完成!・・・ です!!



ちなみに!!



5台分です!!





今回一番の「お気に入り」は

やっぱ、この「オリジナルライン」です!!(ウフフ)






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  

Posted by マサ工房 at 00:35
コメント(2)木工

2013年03月28日

イスの組立!



写真は、今作っているイスの後ろ足のパーツで、

これから接着作業をするところです。



このイスは作り始めてから大分時間がたっていますが、

並行していろんなことをしているので、

途中経過紹介が、とびとびになっています。


今日は、後ろ足の接着作業を紹介します。

5箇所のほぞ組を一気にするわけですが、

やり方は同じなので、手順の一つを紹介します。



まず、



ほぞ穴に



タップリの接着剤をつけ、

ほぞの方にも



タップリつけます。

そして入れ込み





十分、一番奥まで差し込みます。

その時、少し、はみ出るくらいが適量だと自分では

思っています。(隙間なく充填できたと判断)

そして、



はみ出た接着剤をティッシュで拭き取り、その後

濡れタオルで完全に拭き上げます。

(接着剤が表面に残らないように注意)



同じやり方で片側を完了して、



反対側は5箇所を一気に



入れ込み



素早く圧力をかけ固定!

この時も、接着剤をティッシュと濡れタオルで、

根性で拭き取ります!!(ガンバ!!)


そして1日、乾燥させて



後ろ足の組立の完成です!



予告    ・・・次回、完成?






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 23:07
コメント(0)木工

2013年03月26日

鳩から豆鉄砲??



「鳩が豆鉄砲をくらったような・・・!」という

言葉がありますが、・・・今日は

鳩から「鳩が豆鉄砲をくらったような顔」をさせられました?



長い間、庭の手入れをしておらず、



もう、限界だと思い、「カイズカイブキ」と「モチノキ」の

剪定をやり始めたんですが、



「カイズカイブキ」の左側が終わったので、



右側の方へ、回りこもうとして、



枝を切りながら入り込むと、・・・突然!!



「バサッ!!」と羽音がして、

「ドキッ!!」とさせられました。

よく見ると、鳩が巣を作っていて、卵を温めている所でした。



すぐそばまで近づいているのに、逃げようともせず、

じっと私の顔を見て ・・・・・・「私は今、親しています!」の顔。



そんな姿を見たら、  ・・・もう! 作業中止!!



中途半端な剪定になりましたが、「義理と人情」っす!



ちょっと離れたところから、

「しっかり! ガンバ!!」って、小声でエールしました。





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  

Posted by マサ工房 at 22:48
コメント(0)ガーデニング

2013年03月25日

フリマ出店!!



今日は「東部フリーマーケット」に出店。

初めてのフリマ参加でしたが、たくさんのお客様に

足を止めていただき、見ていただき、ご意見いただき、

買っていただき、本当にありがとうございました。



会場は熊本市東部交流センターで、



室内会場と



屋外会場に分かれての開催でした。



我が「柾工房」は両会場の間で、

人通りも多く、大変良い場所をいただき、



たくさんのお客様に作品を見て頂くことができました。



今日の人気商品を紹介します。



一番人気は



カードスタンド各種!

種類が多く、色々と選べたのが良かったのかもしれません。



二番目は



額プランター!

相変わらずの人気で、手作りの「ワンちゃん」の

ディスプレイも大変好評でした。



三番目は



新商品の「引き出し付飾り棚」!

材料はタモで、ミニチュア家具の雰囲気が

好評でした。



番外編ですが、



「ちょこっとイス」の特別試乗(座)会も人気で、

オリジナル座面の「座り心地」が「大変良い」との

ご意見を沢山頂いたのも、うれしい結果でした。

あらためまして、本当にありがとうございました。






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  

Posted by マサ工房 at 00:51
コメント(0)木工

2013年03月22日

簡単一輪挿し製作!



今度の日曜日(24日)にフリーマーケットに出店します。

場所は「熊本市東部交流センター」です!

そこでの奉仕品として、写真の「一輪挿し」を作ってみました。



問題は低価格!

でも、実用的に!・・・を考えて作った

簡単な作業工程を紹介します。



材料は



ひのき板 10ミリ×100ミリ×230ミリが1個分。

まず、



横切りで2枚の板にして、次に



縦に半分に切り、



4枚のパーツを作ります。



それから、花瓶用の試験管を立てる

穴と受けをドリル処理します。

まず、受けは



ダボ穴用ビットで、小さいくぼみを彫ります。

試験管を通す穴は



20ミリのドリル刃であけますが、切り口が

綺麗になるように、捨板を敷いて貫通させます。



こんな感じに綺麗に仕上がります。



次は、



接着剤をつけてタッカーで接着します。



型枠に当てながら接着剤をつけ、タッカーで接続。

型枠を利用すると、いくつでも同じ形をスピーディに

作ることができます。



反対側も



同じように型枠に当てながら仕上げていきます。

そして、 ・・・・・・完成!!





同じ物を複数作る場合、

作業レシピ(最短時間の工程)を決め、

その場治具(型枠など)を作って、効率よく

作業出来れば、





短時間で、

沢山!    ・・・できるかもしれません!!






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 23:24
コメント(0)木工

2013年03月21日

ペントレー作りました!



今日は、ある道具を試そうと思って

「ペントレー」を作ってみました。

材料は



50ミリ厚のタモのぶつ切り!

これが、



こんな感じになりました。



作業は、削って~穴あけて~みがいての

頭を使わない作業で、



これだけの道具を使ってます。



さて、今日試したかった道具は



これ!!

「ドリルガイド」と言うものと思いますが、

ホームセンターで千円台の価格だったので衝動買い

した商品です。



以前から、簡単に垂直の穴あけ作業ができないかを

考えていたので、見た瞬間!→ 「買う!」の二文字でした!



使い方は、まず



ドリルとドリル刃を用意。



六角軸対応だから、ワンタッチ装着!

そして



材料の上に、のせるだけ!! ・・・・・で



こんな感じに、綺麗に、垂直に穴あけができました!

価格の割には、いい補助道具だと思います。


更に、これは



任意の角度の穴あけもできるし、

最大21センチまでの深さまで彫れるので、

加工できる作業の幅が「ちょっと」広がるかなと

「ちょっと」、期待しています!!





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 00:28
コメント(0)道具

2013年03月19日

カード立て製作!



写真は端材で作った「カード立て」です。

小さな端材でも「もったいない」ので、色んな

ところに使っています。



ところで? この「カード立て」を作る時、どうやって

カードを差す為の「切込み」を、この小さな材料にいれるのか?



・・・それが意外と難しかったんですが・・・

前回紹介した「トグルクランプ」と「マルチベース」を使って

簡単に且つ、安全にできるようになりました。


では紹介します!

まず、道具を準備!



材料をセットする場所を作ります。



四方から見やすい場所に、ノコ刃に直角になる

ガイド木を固定します。

次に、



「トグルクランプ」をノコ刃の真上を押さえる所にセット。



ノコ刃を10ミリ出し、溝の深さを10ミリにセット。

これで準備OK!  



予め材料には、ノコ刃の入る場所と出る場所に墨線を

いれておき、

後は、ノコ刃の進路に合わせればOKです。



しかも、安全にしっかり固定できます。



この方法は、ななめに切り込むこともできますので、




切込み線をデザイン化して、



オリジナルの「カード立て」の種類を



増やしていくのも、面白いと思います!!






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  

Posted by マサ工房 at 00:04
コメント(0)木工

2013年03月17日

安全の為!!



これは、「トグルクランプ」という名前の道具ですが、

安全な作業をする為に、おすすめしたいスグレモノです。



たとえば



この小さな木片を、もう少し切りたい時、

回転しているノコ刃の横を、手で

押さえておくのは大変危険で、絶対禁止行為です!


そんな時、この道具の出番です!



こんなふうにセットして、



こんなふうに押さえます。

ノコ刃ギリギリまで近づけますので、

安全な作業ができます!




もう一つ、よくある事例をあげると



材料の木を、同じ幅の細い板に何枚も切りたい時、

写真のような切り方も、絶対禁止行為です!

(切れた瞬間に、切れた木が飛びだします!)



ガイド木とノコ刃の間の木を動かないように、

確実に押さえて切るのが本来のやり方です・・・・が、



押さえる場所が狭かったら、それも「絶対禁止行為」です!



こんな時、



助けてくれるのが、この道具です!!



けっこう、ギリギリまで近づけて、確実に押さえることが

できるので、

安全の為の「おたすけ道具」と思っています。






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 00:23
コメント(3)道具

2013年03月15日

座板の彫り方?



前回で座板の巾接ぎができましたので、

今回は、「座ぐり」をしたいと思います。



5脚分の座板を彫りますので、写真のような

型紙(型板)を作ってみました。(材料は4ミリシナベニヤ)

これを



座板にセット。

今回も



枠の中をトリマーで彫ります。



こんな感じですが、これが彫る深さの基準になります。

次は、



ディスクグラインダーで、なめらかな座面にします。



これは木工用の荒削りディスクで、ホームセンターでも

販売されています。



こんな感じに、意外と短時間で削ることができます・・・が、

粉塵が結構でるので、今日は



こんな格好で作業しています。(初登場です。よろしくです!)

そして



こんな風に、意外と良い感じに彫り上がりました。

更に、



ななめに光を当てながら、凹凸具合の仕上げを

して、座面の出来上がりです。






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 00:27
コメント(2)木工

2013年03月12日

カチガラスが歩いて?



先日、久しぶりに「カチガラス」様が

隣の畑まで来られました。

1分間ぐらいの訪問でしたので、スナップ写真で

紹介します。




突然、



隣の畑を大股で歩いておられ、



野菜の成長具合をたしかめて、



すみずみまで視察。



そのまま、畑の外へ出られ



車を停める場所も確認して



一望できるフェンスから、もう一度再確認!

その後、



門柱で住所をメモして

近くの



電柱に寄って、

立地条件を確かめて帰られました。



尚、地元の佐賀県では



このような、電柱の上に

巣作りをされるそうです。







ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

  

Posted by マサ工房 at 22:40
コメント(2)ガーデニング

2013年03月10日

たい焼きが?!!



写真は、座板の「巾接ぎ」をしている途中の1コマですが、

まるで、板にたい焼きが食べられているようにも見えます!


今回もイス製作の続きですが、イスの座板を1枚板に

するために「巾接ぎ」と言う2枚の板をつなぎ合わせる

工程を紹介します。



道具は



ビスケットジョイントカッターと言う電動工具を使います。

この工具は2枚の板両方に1枚の「ビスケット」と呼ばれる

ブナの圧縮板を挟み込むための穴をあける電動工具です。



まず最初に



「ビスケット」を入れる穴の場所に線を引きます。

そして、



このようにして水平に押し込んで切込みます。


この工具の



先端はこんな感じで、



水平に押すと写真のように、切り込む為の刃が出てきます。

これは



切り込む高さをセットするメモリで、写真では

上から16ミリの設定になっています。



そして全部、線の下を切り込んだら

次は、接着工程です。



板の両面に接着剤を塗り、切り込んだ穴に「ビスケット」を

入れます。



慎重に両面を合わせ、「ビスケット」を挟み込みます。

こうすることで接着強度がさらに高まります。

そして



ハタガネで一晩圧着して、



1枚板の完成です!







ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 23:06
コメント(0)木工

2013年03月08日

イス!作ってます!!



現在、ダイニングテーブルセットを作っています。

テーブルを1個、チェアを5個(内予備1個)作る予定です。

写真はチェアを木取りしたパーツ1台分です。


今回はほぞ組が多いので、



穴あけ作業に欠かせない「角のみ盤」を紹介します。


卓上タイプで



場所をとらず、



我が工房のように、狭い所にピッタリの道具です!

その上、左に見えるレバー1本で、前後左右の微調整も

でき、使い勝手も悪くないスグレモノです!



早速ですが、今回は



幕板と座板の接続には「駒留」を使いたいので、

最初に9.5ミリの駒留用の穴を任意の場所にあけました。



どんな感じかというと、



こんな感じに、穴に納まり、座板にビスで固定します。


なぜこんなに手のかかることをするのかと言うと、

木の座板は幅が42センチもあるので、湿度によって特に

横方向に伸縮をくりかえします。

この伸縮を妨げないで、イスのフレームと座板を接続する

方法として昔から使われている手法なのです。


そして、やっと穴あけとほぞ加工が終わりました。



写真は1台分ですが、

ほぞ加工は22個!

ほぞ穴は・・・・なんと 30個!!



ちなみに、今回は

 


5台分!

ほぞ加工が      ・・・なんと110個!!

ほぞ穴は       ・・・なんと・なんと150個なのだ!!



昔のようなノミとノコギリの手作業だったらと思うと

電動工具様に心より感謝申し上げます!!!





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 22:38
コメント(2)木工

2013年03月06日

私の好きな??



写真は、柾工房の看板犬「ポポ」が、なぜか自分は犬なのに

大好きな シャム猫の「かぜ」君です。


いつも、散歩で垣根やフェンスをのぞきこむのは

この「かぜ」君を探しているからなんです!(ハハハ?)


今日も、



いつものように、垣根をのぞきこんだり、




門の中をチェックしたりしながら散歩を楽しんでいます?



オヤッ??    「かぜ」君かな??



いや、こんなに小さくはなかったはず!



ん!?    イタ ~ ッ!!



今日は、細いブロック塀の上にいました。

なかなか会えないので、今日は非常にラッキーです!!



今日は、



「会えて、よかったね」と、とても嬉しそうでした。(ニン!)


でも、「かぜ」君は



こちら側に、出っ張りすぎて、不安定!



落ちそうです!!



でも、心配無用!!






反対側も、しっかり、出っ張っていました!(ホッ?)


おやっ?



誰か来たかな?




エッ!!


「かぜ」く~んッ ??



まだッ!!


行かないで~!!





 ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村   


  

Posted by マサ工房 at 23:21
コメント(0)ペット

2013年03月05日

バードフィーダーの正体?



今日は、ブログで何度か登場していますが、

「柾工房バードフィーダー支店」の内部構造を

詳しく紹介したいと思います。



まず、吊り下げている「麻ひも」をゆるめると



屋根部分を外すことができます。

この仕組みは、釣具のエサ箱の構造をパクっています?

(知っている人しか、知らないかも・・・??)


そして、エサを入れる部分は



アクリル板を3枚入れて2層構造になっていて、

前後に2種類のエサを入れることができます。


それから、エサが出てくる部分は



底板にくぼみをつけて、エサが少しづつ、自動的に

出てくる仕組みになっています。


しかも、



1個のはめ込み式の底板に2種類の大きさのくぼみが

彫られていて、合計4種類のくぼみサイズが選べます。

エサの粒の大きさによって、使い分けができます。


最後に、



両サイドの渡り廊下には、ステンレス製の釘が

1本づつ、少しななめについていますので、

果物などのエサを与えることもできます。



この「バードフィーダー」は柾工房の定番商品で、

価格は4500円です。

右の楽天市場入口の新商品ページをクリックして

頂くか、自宅ショップで購入できます!



それから! それから! ニュースです!!


今日、「柾工房バードフィーダー支店」に



「めじろ」様が初めて、来店されました!


先に来られていた「ヒヨドリ」様は、

少し慌てられ、神妙にご挨拶されていました。






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  

Posted by マサ工房 at 00:26
コメント(0)ガーデニング

2013年03月03日

新作・できました!



商品名は「自在・額プランター」にしようと思っています。


額プランターは



以前から、このタイプ(1200円)を作っていて、1月の

「手づくりフェア」でも、すぐ売り切れるほどの

人気商品ですが、

一部のお客様より、「もう少し大きいポットも入れられたら

もっと使いやすいのでは」との、うれしいご意見が

ありましたので    ・・・・・・ 作ってみました。

その新作は



こんな形で、



3つのパーツからできています。

後ろから見ると、



こんな感じで、無数の穴にピンを刺して高さを変える

ことができます。

そして、バックケースも



幅を広げたり、



取り外したり、



前に置いたりして、自在にアレンジして

立体的演出を楽しむことができます。

たとえば、

一番低くしたり、



少し高くしたり、



寄せ植えしたり、



して、日替わりで、お花を楽しんでください。

ちなみに、お花だけでなく、

「ぬいぐるみ」や「焼き物」などを立体的に

演出に使っても面白いと思います。

価格は1800円です。

販売は右の楽天市場入口の新商品ページをクリックして

頂くか、自宅ショップでの販売になります。

在庫数が少ないので、前もって問い合わせされたほうが

間違いないかもしれません。

宜しくお願いいたします。





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  

Posted by マサ工房 at 00:52
コメント(0)ガーデニング