プロフィール
マサ工房
マサ工房
ショップ名:柾工房(マサコウボウ)
担当:米田正史
住所:熊本県熊本市北区鶴羽田4丁目13-7
電話:096-346-1202
携帯:090-5298-0376
メール: m-yoneda@est.hi-ho.ne.jp
休日:不定期
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年11月30日

「テレビ台」の縦板加工!



現在、「テレビ台」を製作しています!

写真は、前回に「ほぞ加工」をした

縦板なんですが、

今回は、この縦板に、さらに手を

加えていきます!

横板に十字に組み込むための

加工をしていきます!


まず、



板幅の半分を切り抜きます!

精度を高めるため、ガイドを

使って、横切りします!



ノコ刃の切断線は「ななめ」になるので

裏表の両面から切り込みを入れます!

そして、不要な部分は




ドリルで数か所、穴を開けて

簡単木工で取り除きます!

そして、仕上げは




ノミで平面に削れば

OK なんです!



こんな感じです!

ちなみに、ノコ刃の跡は組立時に

かくれてしまう部分になります!


つぎに、横板が滑り込む「みぞ」を

作っていきます!

その作業に使う道具は



これ!

「ストレートビット付きのトリマ」と

この手づくりの「トリマ用治具」です!

使い方は



こうゆう具合にセット!  して



設定した「すきま」を削るだけ!

なんです!

できあがりは



こんな感じ!   ・・・です!

そして、そして

全部、削っちゃうと



縦板加工の

終了

です!

      ・・・つづく





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 23:24
コメント(0)木工

2014年11月27日

大きな「ほぞ」を製作!



「テレビ台」を製作中!なんですが、

前回で、必要寸法の材料が全て、

揃いましたので、今回からは

いよいよ、組み立てるための、

加工に取りかかります!


今回は、天板と立板を接続する為の

「ほぞ」を作ります!

それも、「簡単木工」にする為に

1枚の大きな「ほぞ」を製作します!

方法は、最初に



「ほぞ」の深さを決める「横切り」から!

それに必要なものは、写真のような

ガイドにする木片1個だけ!

それに



材料を当てて、回転させながら

切り込むだけなんです!



縦板4枚とも、同じやり方なので

   ・・・「簡単木工」なんです!

つぎは



「ほぞ」の幅を決める縦切り!

写真のような、高さのある

ガイドを使います!

方法は



ただ、そのガイドに固定する

だけでいいんです!



材料を反転させて両面を

切り取ればいいんです!

ただ、縦板4枚とも、同じサイズに

することがポイントになります!



こんな感じです!

次は、「ほぞ」の長さ方向を

カットします!



この方法も簡単すぎるんですが

確実です!



これも、材料を反転させて

両端をカットします!



このように、簡単できあがりです!

そして、今回、はじめてのやり方を

試します!

それは



今回、2枚目と3枚目の横板と縦板を

十字に組んで、組み立てるんですが、

切込み位置の「水平化」と

切込み幅の「一定化」を目的

として、10ミリの切り込みを

最初に入れることにしました!

特に切り込み幅を微調整

した後を一定にできるメリットが

あり、有効だと思います!

そして



こんな感じで

できあがりです!

      ・・・つづく





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 23:19
コメント(0)木工

2014年11月24日

「材料のカット」が大変なんです!



現在、テレビ台を製作しています!

写真は材料を「板接ぎ」して

乾かしているところなんです! が、

相変わらず、スペースがなく、

我が家の階段を占領してしまいました!

(家族の皆様に大変ご迷惑を

 おかけしております!)

そして



やっと、必要幅の材料の完成です!

このあとは




このように、設定した長さに

カットしていけば



必要なパーツの完成です!

ただ、問題は



この、1400ミリオーバーの天板!

しかも、3枚もあります!

これを



この「テーブルソー」で横切り

したいんです!

最終で1400ミリ残しなので、

両端を20ミリづつ位カットする

ことになります!

課題は「こぎゃんせまかて、

どぎゃんして、きっとよかつや!」

(熊本弁です)なんです!

標準語では「こんなにせまいのに、

 どういう方法で、カットすれば

 いいんでしょうか?」  ・・です!

でも、

「どぎゃんか、せんなんたい!」

(どうにか、しなくてはなりません)


その対策は・・・

まず部屋のスペースを「ななめ」に使い、

この



補助ローラを使うことにします!

セッティングは




こんな感じになります!

材料にくっつけた板が、ローラーの

の上を「すべる」という「しくみ」です!

下から見ると



ちょっと、ものものしく見えますが、



なんとか、スムーズにカット

することができました!



これで、設定寸法の材料が

揃いましたので、

次回は、組み立てできるように

するための「加工」をしていきます!

         ・・・つづく






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 22:08
コメント(0)木工

2014年11月22日

「テレビ台」の板接ぎ!



前回から「テレビ台」の製作に

取りかかっています!

写真は前回、カンナをかけ、

設定寸法幅にカットした材料です!

ただ、長さが、1400ミリオーバー

なので、我が工房では、取扱いに

非常に、困る「大きさ」なんです!

でも、「生産密度の高い広さ」なんだと

自分に言い聞かせながら、

今日も、頑張ります!

それでは、今回の「板接ぎ」の様子を

紹介します!

まず、



接着力強化のために「ビスケット」を

挟み込むので、

その穴を開ける位置を決めます!

そして



その穴を開ける道具がこれ!

「ジョイントカッター」です!



左のつまみを回して、掘りこむ

位置をセットします!

写真では右の矢印は16のメモリに

なっています!

そして



カッターを押し込むと、このような

「穴」が開きます!

これは



このように「回転刃」が出てきて

「ビスケット」の半分の大きさを

削り取っていくという「しくみ」に

なっているんです!



作業は非常に簡単で

短時間で終わります!


次はいよいよ、接着です!



向きを確認して



接着剤を塗り



素早く、「ビスケット」を入れ、



二つの板を繋いでいきます!

そして、最初に



はみ出た接着剤を「ティッシュ」で

拭き取り、そのあと、



濡れタオルで、確実に

拭き取ります!

圧着は



「ハタガネ」を使いますが、必ず、

裏表の両側からセットします!

そして、完全に乾くのを

待てば   ・・・OKです!

        ・・・つづく







ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 00:22
コメント(0)木工

2014年11月19日

「テレビ台」を製作します!



今回からテレビ台の製作に

とりかかります!

写真は今回、製作するテレビ台の

スケッチです!(この写真でお客様に

 デザインの確認をとっています)

お客様との確認方法に「写メ」を

使うというのは、いい方法だと思っています!

簡単でわかり易いし、

コストダウンにもつながると思います!

(必ず、お客様のご承諾を前もって、

 頂くことが前提です!)


それでは早速とりかかります!

まず



材料には、「タモ」を使用します!

写真は、必要サイズにカットした

ものですが、

板接ぎをするので、この時点で

木目と色合いを見ながら、組合せを

決めておきます!

そして



カンナをかけて、必要サイズの

板厚にしていきます!

そして今回は



2枚の板を接ぎますので、

より完全密着する方法を紹介

します!



写真のように、接着面を合わせ、

そのまま両側から起こします!

そして




その状態で、同じ方向に

手押しカンナをかけます!

それだけ!   です!

並べてみると



バッチリ、密着します!

手押しカンナの直角に誤差が

あっても、 ・・・密着するんです!

(図に書いてみると、分かります)

次は、



この「パネルソー」を使って、

必要幅にカットします!

操作はとても「簡単」すぎます!

まず



カットしたい幅に、メモリを固定し、

それに材料をセットして固定、

そして



「フット・スイッチ」を踏めば OK !




ノコ刃も見えずに、軽快な「音」が

したら、切れてしまっているんです!

大型機械の威力をまざまざと

感じてしまいます!

(欲しいけど、我が工房には

 はいりません!)



材料を置く場所さえも苦労しています!

今回も置き場は「玄関」です!

           ・・・つづく




ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
  
Posted by マサ工房 at 22:29
コメント(0)木工

2014年11月15日

「自在・額プランター」が完成しました!



現在、「自在・額プランター」を

製作しています!

・・・が、   今回、完成させます!


写真は、額を乗せる部分のパーツ

です! これをまず、組み立てます!

用意する「その場治具」は



これ!

この枠の中で作業をすれば

固定しやすく、直角も出ているので

ものすごく「簡単木工」なんです!

さっそく取りかかりますが、

まず



接着剤をつけて



枠の中に並べて



「パツン、パツン」でOK!



反対側も同じようにして



組立終了です!

(少し、あっけなく終わります)


次は



額にダボ穴が開いた木片を

取り付けます!

(額の作り方は以前、紹介

 したので、省略します)

最初に



実際に取り付ける場所を確認し、



接着剤をつけて



これも「パツン、パツン」として、



できあがりです!

そして、今までに作った

3個のパーツを組み合わせると



こんな風に完成です!

そして、ホワイトで塗装すると



こんなに落ち着いた感じになり、

いろんなところで、お部屋の

演出に活躍してくれると思います!

(最後までご覧頂き、ありがとう

 ございました。)


それから、次回の予告ですが、



こんな感じのテレビ台を

検討しています!






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

  
Posted by マサ工房 at 22:10
コメント(0)木工

2014年11月12日

「自在・額P」の製作の続き!



現在、「自在・額プランター」を

製作しています!

今回は、写真の「バケット」部分を

製作します!


今回のパーツは



これだけなので「簡単木工」で

製作します!

組立やすいように



このような、その場治具を作って



こんな風にパーツを置いて

くっつければいいんです!


実際には



接着剤をつけて



エア・タッカーで

「パツン、パツン」で「簡単木工」!

下部の4本のパーツも




「パツン、パツン」で

意外と簡単に終了!



こんな感じに出来上がりです!

今回は



10個、まとめて

製作します!

       ・・・つづく





ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 23:03
コメント(0)木工

2014年11月10日

「自在・額プランター」の製作!



写真は、柾工房定番商品の

「自在・額プランター」です!

・・・が、

品切れしました!

・・・ので、

早速、製作します!

少し、製品の説明をします!



裏から見ると、こうなっていて、

額の部分は上下に

動かすことができ、

バケットの部分は、広くしたり、

取り外して、前に持ってきたりして

自在にアレンジすることができます!

可愛い植物やきれいな花などを

額を通して見たり、額から飛び

出させて、立体的に演出したり

して、楽しめる製品なんです!



では、早速取りかかります!

初めに、

額のパーツを製作します!

まず



ノコ刃に対して「45度」の角度で

ガイドを固定します!

そして



4個、切ってみて、



「45度」部分を並べて、

一直線になれば、 OKです!

あとは



片方を先に切り落とし、



もう片方は、必要な長さで

カットするだけなんです!


つぎは

額を上下に動かして固定する

ための、「穴」をあけます!



サンプルのように、正確な場所に

穴をあけなければなりません!

それで



卓上ボール盤に「一工夫」!



穴の位置に印をつけた木片を

固定します!

ただ、それだけで「簡単木工」に

なるんです!

そして



額にくっつける木片と



本体側に8個の穴を開けて終了!

その他のパーツも

それぞれ、切り出して



必要な部品の

完成です!

         ・・・つづく






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 00:17
コメント(2)木工

2014年11月06日

「新・道具」を導入しました!



今回、新しい「道具」を導入することに

しました!

写真は購入できる「キット」と別途に

用意した「2×4材」です!

この「新・道具」は「2×4材」に

取り付けて使う「もの」なんです!


では早速、取り付けてみます!

まず、



「2×4材」を二つ割にします!

今回は



長さも3種類にして、いろんなサイズに

対応できるようにします!

そして



取り付けるのは、この「凸凹」の部品!

大小の長さの部品を「2×4材」の両端に

取り付けます!

最初に



ビス用の予備穴を開け



「ビス止め」するだけ!

・・・で、



できちゃいました!

そして



この部品も組み立てて



2セット組み立てれば

すべての、できあがりです!


そして、この「道具」の使い方は

まず、



このようにセットして、その上に



「板接ぎ」する板を置きます!

そして、その板の上にも



この「道具」をセットして、

ハンドルを回して、「板接ぎ」する板を

締めつけて、圧着していく「道具」

なんです!

横から見ると



こんな感じになっています!

商品名は「板接ぎクランプ」と言うそうです!

一番の特徴は、締めこんでいくと、

巾方向だけでなく、板が反らないように

押さえ込む力が発生する構造に

なっているところだそうです!

          ・・・なるほど・・・






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
Posted by マサ工房 at 22:50
コメント(3)道具

2014年11月03日

お買い上げいただきました!



10月28日からの「くらしの工芸展2014」

が、今日で最終日でした!

初日にも見学させていただいたんですが

販売状況も、気になったので

本日、もう一度、見学に行ったんです!

そして、スタッフの方に

お尋ねしたら、

なんと、



この、作品名「ちょっと座りたいイス」が

4個!  ・・・も! 

ご注文を頂いて、いたんです!

うれしくて、うれしくて・・・

それで、ブログに書かせて

いただきました!

ご注文頂きましたお客様、

本当に、ありがとうございました!

心より、お礼申し上げます!


それで、少し、このイスの

仕様について説明させて

いただきます!

まず



何といっても、このイスの最大の

特徴は、座板の下に見える

「木製のバネ」付き構造になります!

このバネによって、座面が

前後左右が独立して上下に

バネ可動します!

これによって、木製イスでありながら

ソフトな座り心地に

なっているんです!

そして



これが、座板の下に付いている

「木製バネユニット」です!

将来的に何らかの理由で破損したり、

バネ構造をやめて、固定構造に

したい時、交換できるんです!

このユニットは



イスフレームと座板にビスで

接続しています!

下から見ると



こんな感じで



外から見ると、完全に

一体構造にしか見えません!

そして、イスとして

上から下への力に対しては

相当量の力に対応出来るんですが、

何らかの理由で、上方への力が

加わる事も想定して



ストッパーを念の為に取り付けて

います!



座面もお尻にフィットするように

ゆるい段差をつけて掘ってあり、

両サイドの手すりも

「あったらいいな」的に

邪魔にならない程度に

なっています!

いろいろと、考えながら

完成した作品です!

末永く、可愛がって

いただければと思います!






ランキングに参加しています。

よろしかったら「ポチッ」とお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

  
Posted by マサ工房 at 23:15
コメント(0)木工